「部屋に絵を飾るだけで運気が変わる」──そんな風に聞くと、ちょっと不思議に思うかもしれません。
でも、風水では“空間に流れる気”を整える手段のひとつとして「絵」はとても大切な存在です。
実は、絵のモチーフ・色・飾る方角を少し意識するだけで、金運・恋愛運・健康運などの“気の流れ”がぐっと良くなるんです
本記事では、風水の視点から見た「運気を上げる絵の選び方」と「効果的な飾り方のポイント」を詳しく解説します。おすすめの絵画やサブスクサービスをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
・風水に効果的な絵画を知りたい
・どんなモチーフの絵画を飾ろうか悩んでいる
・飾る場所に最適な絵画の選び方を知りたい
運気を整えたい方、心地よい暮らしを目指したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
風水で運気を上げる絵の選び方
開運テーマ別に選ぶ
風水では、運気ごとに“合うモチーフ”があります。願い事に合わせて絵を選んでみましょう。
金運アップにおすすめの絵
黄金色を基調とした絵は金運を高める効果が期待できます。富士山、黄金の風景、稲穂、太陽、満開のひまわりなど、力強く明るいモチーフが◎。
恋愛運アップにおすすめの絵
やさしい色と形の絵が心を穏やかにしてくれ、愛の運気を呼び込みます。ピンクの花、ハート、ペアの鳥やウサギなど「愛」を感じる絵がぴったりです。
健康運アップにおすすめの絵
自然の穏やかさを感じる絵が、心身の安定をサポートします。森林、山、清流、朝の風景などのモチーフが健康運UPに効果的です。
方角に合った色で選ぶ

絵画を飾る際は、飾る場所の方角と相性のいい色を取り入れることで、風水効果がグッとアップします。
方角 | 運気 | 相性の良い色 | おすすめの絵の例 |
---|---|---|---|
北 | 人間関係・信頼運 | 白、ピンク、ベージュ | 温かみのある花の絵 |
南 | 人気・名誉運 | オレンジ、ベージュ、緑 | 木や火を連想させる風景 |
西 | 金運 | 黄色、ベージュ、白 | 黄金の風景やフルーツ |
東 | 仕事・勉強運 | 緑、青、明るいピンク | 森や空の絵など自然系 |
北|人間関係・愛情・信頼を育む方位
風水的な特徴:
「水」の気を持つ方角で、冷えや孤独感とつながりやすい。
ここを温めることで、家族愛・人間関係・パートナーとの絆が育まれます。
おすすめの色:
白、ピンク、オレンジなどの「暖色系」
(温かみを補ってバランスを整える)
おすすめのモチーフ:
- ローズ系の花(バラ、チューリップなど)
- ハートを感じさせるモチーフ(ピンク系のグラデーションなど)
- やさしく寄り添うペアの動物
避けたい絵:
- 寒々しい海や暗い湖の風景
- 黒やグレーが多い無機質な絵
南|人気運・直感力・美意識を高める方位
風水的な特徴:
「火」のエネルギーを持つ方角で、情熱や直感、目標達成力を象徴。
インスピレーションや美的感覚にも関係します。
おすすめの色:
オレンジ、赤、紫、ライトグリーンなど
(火の力を高めつつ、明るさと生命力を補強)
おすすめのモチーフ:
- 太陽や夕焼けなど、輝く光を感じる絵
- 鳥が空を飛んでいるような開放的なモチーフ
- 明るいフラワーアート(ラベンダーやポピーなど)
避けたい絵:
- 水を大量に使った寒色系の風景(水と火がぶつかるため)
- 暗く重たい色合いのもの
東|仕事運・健康運・成長をサポートする方位
風水的な特徴:
「木」の気を持つ方角で、成長や発展、挑戦を後押しするエリア。
仕事運、勉強運、心身の活性化と関係します。
おすすめの色:
緑、青、明るいピンク、水色など自然を感じる色合い
おすすめのモチーフ:
- 朝日の差し込む森や田園風景
- 桜や新芽など「スタート」や「成長」をイメージできるもの
- 空に向かって伸びる木々や草原
避けたい絵:
- 枯れ木や落葉など、エネルギーが低下している自然の描写
- 閉塞感のある構図(囲まれている、暗い森など)
西|金運・社交運・収穫をもたらす方位
風水的な特徴:
「金」の気を持ち、お金や楽しみ、人との交流を象徴する方角。
金運アップや良縁にも効果的。
おすすめの色:
黄色、金色、白、ベージュなど「金の気」を活性化するカラー
おすすめのモチーフ:
- 黄金色の稲穂、ひまわり、フルーツの絵
- 富士山、実りを感じる畑や果樹園
- 白い花(ダリア、マーガレットなど)
避けたい絵:
- 寂しげな秋の風景や散っていくイメージ
- 重たく暗い色合いのもの(特に黒系が強すぎると金の気を弱めます)
気分が上がる絵を選ぶ
風水では“自分の感覚”も大事にします。「なんとなく惹かれる」「見ていると元気が出る」と感じる絵は、きっとあなたにとって必要なエネルギーを持っているのです。
無意識に目に入る絵画は、日々の気分やエネルギーに大きな影響を与えます。
絵を見たときに感じるイメージや直感を大事にし、「これが好き!」と思えるものを選んでみてください。
無理に流行や占いだけに頼らず、直感と心地よさを大切にすることで、風水的にも空間に良い影響を与えると言われています。
【注意】避けるべき絵
どんなに美術的に素敵でも、以下のような絵は“負のエネルギー”を呼び込むことがあるので注意が必要です。
- 暗く不穏な空や嵐
- 荒波、廃墟、荒廃した風景
- 血や戦いなどネガティブなモチーフ
こうした絵は「破壊」「不安」「怒り」などの気を強めてしまうことがあります。
代わりに、穏やかで明るい雰囲気の絵を選びましょう。
飾る場所別のおすすめ絵画
玄関
玄関は運気の入り口とされる場所です。ここに明るく清潔感のある絵を飾ると、良い気が家全体に広がります。
例えば、清らかな滝や花が描かれた絵がおすすめです。
おすすめ:滝、花、陽の光が差す風景、鳥や蝶など自由なエネルギーを象徴する絵
方角が北なら、白やピンク系の花を。
東なら緑や青系の朝の風景を♪
リビング
家族が集まるリビングには、温かみのある風景画や自然を描いた絵が最適です。
これにより、家族間の調和が高まり、リラックスした時間を過ごすことができます。明るい雰囲気の絵を飾ると、会話が弾み、心地よい空気が生まれます。
おすすめ:夕焼け、季節の風景、緑あふれる森や湖、季節感を感じる絵(春の桜、夏の青空など)
西にあるなら、黄色やベージュを基調にすると金運にも◎
寝室
寝室は心と身体をリセットする場所。落ち着いた雰囲気で優しい色合いの絵を飾ることで、リラックス効果と共に愛情運もアップします。
家族愛を深めたい場合は、花やペアの動物が描かれた絵を飾ると良い効果が期待できます。
おすすめ:優しいタッチで描かれた花、ハート型の葉、寄り添う動物の絵
恋愛運を高めたい方は、ピンクやローズ系の花がおすすめ
絵画やアートのレンタルサービス「Casie」でお部屋の運気UP!
「Casie(カシエ)」は、月額制で絵画をレンタルできるアートサブスクリプションサービスです。公式サイトから申し込みが可能で、選んだ作品は郵送で自宅まで届けられます。
レンタル作品は全て一点物の原画で、季節や気分に合わせて交換が可能です。
初月は550円で試せるお得なクーポンもあり、気軽にアートを楽しめます。
このサービスの魅力は、プロのアーティストによる一点物の絵画が手軽に楽しめるだけでなく、取り扱い作品が日々増加しているため、常に新しいアートを試せる点です。
また、初心者でも好みの作品を見つけやすい交換制度が整っており、レンタル料金の一部がアーティストの支援に使われる仕組みも特徴です。
「Casie」のおすすめの風水絵画:金運アップにおすすめ
富士山や黄金色を基調とした背景は金運アップにおすすめです。
「Casie」のおすすめの風水絵画:恋愛運アップにおすすめ
ピンクの桜の花が優しいタッチで描かれているので恋愛運アップにおすすめです。
まとめ
風水における絵は、単なるインテリアではなく、空間の気を整える“心のサプリ”のような存在。
心地よく感じる絵を選んで、願いに合った場所に飾るだけで、暮らしの流れがスッと整っていくかもしれません。
- まずは「好き」と思える絵を選ぶ
- 方角や運気に合わせたモチーフや色を意識する
- 賃貸でもOK!Casieで気軽に始められる
絵を飾る方角やモチーフを工夫することで、より良いエネルギーを取り入れることができます。
自分の叶えたい願いに合わせて絵を選び、心地よい空間づくりを心掛けましょう。気分が上がる絵を選んでみてくださいね!
コメント